「ひらめきと共創」最終選考通過案件の取組み報告を実施しました。

 2025年1月10日にお知らせしておりましたとおり、2025年1月22日(水)に、「シンケツゴー!フクオカ」の成果報告会にて、「ひらめきと共創」における最終選考通過案件に関する取組み状況を発表しましたので、お知らせします。
 会場の様子も含めて以下に掲載しておりますので、是非ご一読ください。

  ※ シンケツゴー!フクオカ:TOPPAN株式会社、西日本鉄道株式会社と共同で設立した、エリア特化型オープンイノベーション推進コンソーシアム

〔当日の様子〕

(今後、共に実証実験に取り組むスタートアップ企業の皆さま)
(案件の取組み状況発表の様子)
(発表中の会場の様子)
(共同セッションの様子)

〔最終選考通過案件〕
 九州電力の「ひらめきと共創」における最終選考通過案件として、以下の4件を選出しました。

 (九州電力株式会社と協業検討)

応募件名海外水力の事業性評価における海外河川シミュレーション
社名(株)Gaia Vision代表取締役北 祐樹
所在地東京都事業内容システム開発業
Webサイトhttps://www.gaia-vision.co.jp/


 (九州電力株式会社と協業検討)

応募件名安価な蓄熱蓄電システムの開発
社名ESREE Energy(株)代表取締役岩田 貴文
所在地東京都事業内容エネルギー業
Webサイトhttps://esree.co.jp/


 (ニシム電子工業株式会社と協業検討)

応募件名XR技術を活用した現場課題の解決
社名地域クリエイト(株)代表取締役髙木 厚次
所在地大分県事業内容システム開発業
Webサイトhttps://c-create.co.jp/


 (九電産業株式会社と協業検討)

応募件名長寿ビタミン“エルゴチオネイン”の製造・販売
社名(株)咲吉代表取締役吉冨 健一
所在地長崎県事業内容食品業
Webサイトhttp://sakichi.sakura.ne.jp/


 九州電力では、引き続き、選出した案件の実証実験に取り組みつつ、これまでに構築したネットワークや知見を活用し、「シンケツゴー!フクオカ」とともに、福岡・九州におけるオープンイノベーションの更なる推進に取り組んでまいります。

(参考)プレスリリース
 「九州電力・西鉄・TOPPANの3社共同で「シンケツゴー!フクオカ」成果報告会を開催しました

〔参考:「シンケツゴー!フクオカ」成果報告会の概要〕
 ・日時 : 2025年1月22日(水曜日)13時00分~15時30分
 ・場所 : esports Challenger’s Park (福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目9-25 Luz福岡天神 8階)
 ・内容 : 各社における取り組み報告、オープンイノベーションに関する共同セッション

 「シンケツゴー!フクオカ」のwebサイトにて、当日のアーカイブ動画も配信していますので是非ご覧ください。
  「シンケツゴー!フクオカ」webサイト(第1回シンケツゴー!フクオカ成果報告会 アーカイブ動画)

 また、「シンケツゴー!フクオカ」における取組みや全体の応募件数等は2025年1月10日に投稿しています。以下のリンクからご確認ください
  エリア特化型オープンイノベーション推進コンソーシアム「シンケツゴー!フクオカ」の成果報告会にて、ひらめきと共創の取組み報告を実施します。